ナンバ−プレ−ト(登録番号)と自動車の種類について

ナンバ−プレ−トとは。。


 自動車の前後には必ず数字と文字で表した金属のナンバ−プレ−トが、取付けられています。

 ナンパ−プレ−トの正式名所は、自動車登録番号漂又は車両番号漂と呼ばれています。

 自動車の種類や用途又は使用している人、所有している人の名前や住所が、分かるような仕組みになっています。

 乗用車は、3ナンバ−と5ナンバ−の小型自動車 そして軽自動車に分類されています。この分類区分により、税金や保険料や

 有料道路通行料金などが、自動車の区分別けさせて個別に通行料金が算定されています。

ナンバ−プレ−トが付いていない、自動車は道路運送車両法により公道を走行させる事が出来ません。

ナンバ−プレ−トを得るには、車を国に登録させなければなりません。


区分番号 分類の基準値


 自動車のナンバ−プレ−トの分類の基準は、現在3ナンバ−,5ナンバ−, 軽自動車に分類されていますが、その分類の基準は、エンジンの
 排気量とボディ−の大きさや用途により分類されております。

 軽自動車は   

  エンジン排気量が660cc以下、車体ではボディ−の長さが3.4m以下、幅が1.48m以下、高さが2m以下のもとの規定されており 
  この条件にマッチする車が軽自動車となります。

 小型自動車は
ボディ−の長さが4.7m以下、 幅が1.7m以下、高さが2.0m以下であり、
   エンジンの総排気量が、2000cc以下の エンジン(ガソリンエンジン)を搭載していると、5ナンバ−(小型自動車)という、ナンバ−の分類番号となります。
  分類番号では、5又は7の番号が割り振られ、この自動車の事を5ナンバー車と一般的に呼ばれています。
 
 普通自動車は  小型自動車より大きなサイズになる自動車は、普通自動車となり3ナンバ−というナンバ−の、分類番号が
  割り当てられています。 (車両総重量が5トン未満で最大積載量が3トン未満の貨物車、車両総重量が5トン未満で乗車定員が10人以下の乗用車)
   分類番号では、普通乗用自動車のことを、3ナンバーと呼び、普通貨物自動車のことを1ナンバー、そして普通乗合自動車のことを
    2ナンバーと呼ばれている。

希望ナンバ−制度


 平成11年5月上旬より全国で、希望ナンバ−制度が新設されスタ−トしました。 (^.^)
 希望ナンバ−制とは、ご自分が好きなナンバープレートの4桁の番号を、申請する事により好きな番号が、収得出来る制度です。
 
  軽自動車(営業車は除く)については、当初この制度はありませんでしたが、平成17年度より希望ナンバー制度が実施されております。
   注意→軽二輪車やオートバイは、平成20年度 現在この制度が適用されていません。

 交付手数料

希望ナンバ−プレ−トは、通常のナンバ−プレ−トと異なり、注文制作となるために

手数料が少々高めです。

地域により異なりますが 東京 神奈川の場合は

大型番号標 4840円  中型番号標 4100円

大型字光式番号標 6260円 中型字光式番号標 5300円

希望できる番号の区分


 @ 4桁以下のアラビア数字の部分のみが自由に選べます。

 A 特に人気が高い 次の番号26通りの番号については、コンピュ−タ−にて抽選となります

   抽選の場合は月〜金曜日受付分を、翌週月曜日に抽選となります。



人気の高い番号

1  2  3  5  7  8  111  222  333  555  777 888

1000  2000  3000  5000  7000  8000  1111  2222

3333  5555  7777  8888  1234  5678


その他の番号については、番号が無くならない限り登録する事が出来ます。


希望ナンバ−制度を利用出来る条件


 @ 自動車の新規登録を行う場合(新車の購入 中古車の購入)。

 A 引っ越しなどで、住所が移転する場合に行う、移転登録や変更登録などで、ナンバ−プレートが変更となる場合。

 B 現在のナンバ−プレ−トが破損、汚損した場合など。


当社では、ナンバ−変更の代行業務を行っています お気軽に、ご相談下さいませ
   

ナンバ−の種類と税金との関係


 ご紹介していますように、一般的な乗用車は、 軽自動車 小型自動車 普通自動車のように、車の大きさとエンジンの気量により

  分類別けされていますが、税金面での分類別けは、どうなっているのか気になる所ですが、 諸費用の差というのは明確になっていません。

 自動車の重量税や自動車税は、車の重さや大きさに対して課税されるものですので、車の大きさや、エンジンの排気量が大きい車は、

 その大きさにより課税される事になっています。

 ※自動車の重量税や自動車税につきまして、ご説明しているペ−ジが、ありますので そちらも、合わせてご覧下さい。 ココをクリック!
      
 


ナンバ−と保険料の関係


 車を購入する時は、必ず強制賠償保険という保険に加入しないと、車両を運行する事が出来ません。
 新車登録時には3年分プラス1ヶ月の保険料を支払う事になります。

 5ナンバ−と3ナンバ−は、38,450円 軽自動車が27,550円、車検時は2年分の保険料が必要となり、車検検査時に加入する事になります
 5ナンバ−と3ナンバ−は、27,600円 軽自動車は20,300円

 また、強制保険だけは保障が十分ではないので、任意保険も加入する事になりますが保険契約の内容により、ナンバ−で分類する事は出来ませんが
 一般的に軽自動車の方が、安くあがります。


ナンバ−プレ−トの色




白地に緑色の文字色

自家用自動車




緑色に白文字色

事業用自動車




黄色地に黒文字色

軽自動車
自家用自動車




黒字に黄色文字色

軽自動車
事業用自動車


普通自動車  小型自動車  大型特殊自動車
分類番号 自動車の種類

(1および10〜19)

貨物の運送に使われる普通自動車
(大型トラックなど)

(2および20〜29)

乗車定員11人以上の人の運送に使われる
普通自動車 (バス)

(3および30〜39)

乗車定員10人以下の人の運送に使われる
普通自動車

(4および40〜49)

貨物の運送に使われる小型自動車

(6および60〜69)

貨物の運送に使われる小型自動車

(5および50〜59)

人の運送に使われる小型自動車

(7および70〜79)

人の運送に使われる小型自動車

(8およぴ80〜89)

特殊な使い方をする小型自動車、普通自動車

(9および90〜99)

大型の特殊自動車
(建設機械などは除く)

(0および00〜09)

大型の特殊自動車のうち、建設機械など


オ−トバイ 軽自動車
分類番号 自動車の種類

分類番号なし

エンジンの排気量が250ccを越える
二輪自動車

(1)

エンジンの排気量125ccを超え250cc以下
の二輪自動車

(3および33)

三輪の軽自動車

(40〜49)

貨物の運送に使われる軽自動車

(50〜59)

人の運送に使われる軽自動車

(80〜89)

特殊な使い方をする軽自動車

ナンバ−プレ−トの大きさ 

 

 大板のナンバ−プレ−ト

 ・普通自動車で車両総重量 8トン以上の車両に取付けられるナンバ−です。
 ・最大積載量が5ドン以上の車両にも取付けられます。

 中板のナンバ−プレ−ト

 ・主に自家用乗用車 他 
         大板ナンバ−と小板ナンバ−以外の車両に取付けられます。

 小板のナンバ−プレ−ト

 ・小型二輪及び、軽自動車に取付けられねナンバ−プレ−トです
           分類番号 40〜49 50〜59 80〜89の車両は除きます。

特殊ナンバ−プレ−ト




外交団用




外交団大公使館の長




代表部用



外交団用 オ−トバイ




領事団用




領事団用 オ−トバイ




防衛庁自衛隊用




皇室用

外国のナンバ−




イギリス




ドイツ




イタリア




ベルギ−




アメリカ




アメリカ



ご当地ナンバープレート


 ナンバープレートは、自動車が使用されている本拠の位置を管轄する陸運支局が位置する名称を表す文字(例 練馬、大宮)が表示されています。
 平成18年10月より、陸運支局が存在しない地域でも、地域振興や観光振興の観点で認められる事になりました。 (ご当地ナンバー)

ナンバー名 都道府県 市町村名
仙台 宮城県 仙台市



会津



福島県


大沼郡会津美里町、金山町、三島町、昭和村、会津若松市、檜枝岐村、南会津町、

耶麻郡猪苗代町、西会津町、・磐梯町、北塩原村、河沼郡会津坂下町、柳津町、湯川村、喜多方市、

南会津郡下郷町、只見町
諏訪 長野県 岡谷市、諏訪郡下諏訪町、諏訪市、茅野市、富士見町、原村
金沢 石川県 金沢市、かほく市、河北郡津幡町、内灘町
川越 埼玉県 川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、入間郡毛呂山町、越生町
成田 千葉県 成田市、富里市、山武市、山武郡横芝光町、芝山町、香取郡神崎町、多古町
千葉県 柏市、我孫子市
筑波 群馬県 つくば市、守谷市、坂東市、筑西市、岩瀬町、古河市、結城市、下妻市、総和町、五霞町、三和町、境町
水海道市、伊奈町、谷和原村 真壁町、大和村、八千代町、千代川村、石下町
高崎 群馬県 高崎市、安中市、群馬郡榛名町
那須 栃木県 大田原市、那須塩原市、那須郡那須町
岡崎 愛知県 岡崎市、額田郡幸田町
豊田 愛知県 豊田市
一宮 愛知県 一宮市
富士山 静岡県 富士吉田市、富士河口湖町、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士宮市、富士市、御殿場市、
裾野市、小山町、芝川町
伊豆 静岡県 熱海市、三島市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、
賀茂郡東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、田方郡函南町
鈴鹿 三重県 鈴鹿市、亀山市
大阪府 堺市
倉敷 岡山県 倉敷市、笠岡市、井原市、浅口市、浅口郡里庄町、小田郡矢掛町
下関 山口県 下関市